この記事の続き4/4

暖房器具の記事

kanayon.mさん

記事数 182 参考になった 601

Aladdinのストーブ

全 4 話
11年5ヶ月使用中
リビングにあるアイテム
  • 床材
  • サーキュレーター
  • ストーブ
  • 壁材
  • ニッチ
  • プロジェクター
  • 掃除機
  • オーディオ機器
  • 窓
  • デスク
  • パソコン機器
  • プリメインアンプ
  • オーディオ機器
  • ブルーレイディスクプレーヤー
  • MacBook Air
  • サーバ
  • 収納家具
  • アート
  • 小物・雑貨
  • カーテン
  • AVアンプ
  • オーディオキャプチャー
  • エアコン
  • ヘッドホンスタンド
  • 収納ケース
  • インターホン
  • 扉・戸
  • ペンダントライト
  • オーディオ機器
  • 窓
  • 録画再生機器

第 4 話

last update : 2018.12.1 メンテナンス
第 4 話

アラジンストーブの芯交換 - 手順・流れについて

普通
  • 拡大
芯の交換に用意したもの
芯の交換に用意したもの

もうすっかり夏ですが、やっとアラジン(シリーズ39)のストーブを片付けることにしました。あ〜片づけないとと思いながら、この時期になってしまったのは、芯の交換がたいへんだから。だいぶ芯が短くなっていて、片付けるときには交換しようと決めていました。

次回のメンテナンスのことも考えて、その手順・流れについて記します。

  • 拡大
アラジンの芯(16LP)
アラジンの芯(16LP)

アラジンの芯の正式な名前は、『成形筒しん』で、品番は16LP。

アラジンブルーフレームのシリーズ351,16,25,32,37,38,39に適合しています。
うちのアラジンは、シリーズ39です。

【ステップ1/14】

まず本体の上部を、寝かせます。

  • 拡大
「内炎板」と「しん外筒」
「内炎板」と「しん外筒」

【ステップ2/14】

「内炎板」をすぽっと上に外します。「しん外筒」は、内側の黒くなった部分と外側の穴が空いた部分で、一つの部品になっています。

  • 拡大
「しん案内筒」
「しん案内筒」

【ステップ3/14】

「しん外筒」を回しながら外します。本体の「しん案内筒」が見えました。

  • 拡大
ハンドル部分のカバー
ハンドル部分のカバー

【ステップ4/14】

両脇のネジを手で回して、カバーを外します。

  • 拡大
クラッチ部分
クラッチ部分

カバーを外すと、隠れていたクラッチハンドルや耐震自動消火装置が見えます。

上からつまみ、クラッチハンドル(黒い部品)、黄ハンドル。左下の丸いのが、振子(耐震自動消火装置)です。

  • 拡大
振子(耐震自動消火装置)
振子(耐震自動消火装置)

【ステップ5/14】

振子(耐震自動消火装置)を押します。
バチンッという音がして消火装置作動の状態になります。

【ステップ6/14】

つまみとクラッチハンドルを手前に引っ張りながら、右に回して芯を一番上まであげます。

つまみとクラッチハンドルをどんどん回します。

芯が一番上まで上がりました。

【ステップ7/14】

古い芯と「しん押え」を抜きとります。
「しん押え」とは、芯と一体になっているシルバーの筒のことです。

古い芯と「しん押え」が、本体から外れました。灯油がべっとり。気を付けないと灯油がたれます。

  • 拡大
「しん押え」のツメ
「しん押え」のツメ

長穴にツメで、芯と「しん押え」が繋がっています。
このツメを下に押して、芯を「しん押え」から外します。

古い芯を「しん押え」から外したところ

【ステップ8/14】

新しい芯を「しん押え」にセットします。

取るときとは逆に、長穴にツメを合わせてセットします。

新しい芯と「しん押え」がセット出来ました。

【ステップ9/14】

セットしたものを本体に入れます。

この時に、芯が本体の「しん案内筒」に引っかかって、内側の黄色部分を痛めることがないように注意しながら入れていきます。

「しん押え」についている歯板(ラック)と本体のギアを噛み合わせます。

【ステップ10/14】

つまみとクラッチハンドルを手前に引いた状態で、左に回して芯を下げます。

一番下まで芯が下がりました。

【ステップ11/14】

つまみとクラッチハンドルを引っ張ったまま、黄ハンドルを矢印の方向に止まるまで回して、歯車のピンと黄ハンドルの赤い線を真上で合わせます。
(歯車のピンは、黄ハンドルのすぐ左側の金属の部品です。本来ピンは赤ですが、うちのは修理した際、色のないピンに変わったようです。)

真上の位置で黄ハンドルの赤い線とその左にあるピンが合いました。

【ステップ12/14】

「内炎板」と「しん外筒」をセットします。

その際、本体の赤い三角と「しん外筒」の赤い線が合う様にします。

内炎板も入れます。

  • 拡大
「内炎板」を上から見たところ
「内炎板」を上から見たところ

【ステップ13/14】

セットが終わりました。ハンドルを回して、芯を一番上に上げた時、「内炎板」の穴が上から二段目まで見える様に調整します。

芯交換が終わりました。

【ステップ14/14】

斜めに倒してあった本体部分を戻して完了です。

また来年と言いたいところですが、もうあと4日で、8月です。あと3ヶ月ぐらいしたら、また出すかもしれません…。

この芯の交換が、ずっと気になっていたので、気持ちがスッキリ!
行程が多く、所用時間は、写真を撮りながらで30分ほど。次回はもっとスムーズに出来そうです。

芯が新しくなって、交換と一緒にクリーニングもしたので、冬になってストーブに火を付けるのが楽しみです。

アイテムを使い始めた日 2012年 11月

第14回コンテスト Aladdinの暖房器具 暖房器具のメンテナンス

ブランド:
Aladdin
品名:
アラジン ブルーフレームヒーター 39シリーズ BF3905-G グリーン → アマゾンで購入する
品番:
BF3911-G
寸法:
幅388mm × 奥行405mm × 高さ551mm
重量:
8.5kg
施工・購入:
Amazon
関連サイト:
https://www.aladdin-aic.com/products/bf/index.html

すいすい さん

2016.7.28

アラジンのストーブの芯はこんな形してるんですね!ビックリしました!そして、30分かからないくらいで交換できるんですね。ストーブへのハードルがちょっと下がりました。

kanayon.m さん

2016.7.28

こういうアナログのアイテムは、芯替えなどのメンテナンスを身体で覚えるしかないのですが、そこがいいところでもあって、手間でもあります。でも芯交換をしながら、作りのシンプルさに改めてへぇ〜と驚いたり、新鮮に思ったりしました。今回、新替えは2回目で1回目よりスムーズでしたがまったく手順を覚えておらず、イエナカに記すことで自分でも次回の参考にしようと思います。

Aladdin(アラジン)

暖房器具の記事

公式Facebookページ いいね!で最新情報をお届け