壁材の記事

ウィル空間デザインさん

記事数 3283 参考になった 57
イエナカプロ

壁材

全 1 話

全 1 話

last update : 2016.12.24 その他

巾木のコーディネート

空間デザインの森田です。
今回は、普段あまり意識して生活することは無いかもしれない、巾木(幅木・はばき)についてです。

床と壁の継ぎ目で、壁の最下部に取り付ける細長い横板を「巾木(幅木・はばき)」と言います。

  • 拡大
壁と合わせて白でコーディネートされている巾木。
壁と合わせて白でコーディネートされている巾木。

巾木の役目は、壁と床の継ぎ目を隠し、家具や掃除機など何かと物が当たりやすい壁の下部を汚れや傷から守ること。

「つけなければいけないもの」ではありませんが、大体の部屋にはついているのではないでしょうか?

フローリングには木製巾木、クッションフロアやフロアタイルなどには塩化ビニル製のソフト巾木を使用するのが一般的です。
しかし、決まりはありませんので自由にコーディネートすることができます。

  • 拡大
こちらは床と同じ色。重心が下にあるのでやや落ち着いた雰囲気。
こちらは床と同じ色。重心が下にあるのでやや落ち着いた雰囲気。

色に関しては、壁に合わせることが多いですが、床に合わせることも多々あります。
その場合は床面に重心が来ることになるため、落ち着いた印象となります。

  • 拡大
コンクリートの壁には巾木をつけないのが一般的。
コンクリートの壁には巾木をつけないのが一般的。

ラフさやカジュアル感を出したいときは「つけない」という選択もひとつ。
特にコンクリート土間や、コンクリートむき出しの壁にはつけないことがほとんどです。


巾木の高さもこれまた自由。

あまり目立たせたくなかったら細めに、存在感を出したければ少し太めに…。

  • 拡大
ソフト巾木はカラーも豊富。こんな明るい色もあります。
ソフト巾木はカラーも豊富。こんな明るい色もあります。
  • 拡大
ピンクに紫を合わせてアクセントに。
ピンクに紫を合わせてアクセントに。
  • 拡大
アクセントクロスに敢えて白を合わせると爽やかなイメージ。
アクセントクロスに敢えて白を合わせると爽やかなイメージ。
  • 拡大
タイルを巾木に。
タイルを巾木に。

床がタイル張りの場合はタイルで巾木を作ることもあります。床の張り方と合わせてランダムに張ると動きが出ますね。

2014年 6月 1日

壁材の記事

公式Facebookページ いいね!で最新情報をお届け