床材の記事

ウィル空間デザインさん

記事数 3283 参考になった 57
イエナカプロ

床材

全 1 話

全 1 話

last update : 2016.8.19 その他

CFとフロアタイルの違い

空間デザインの森田です。

今回は、クッションフロア(CF)とフロアタイルの違いについてです。

どちらも塩化ビニールでできた床仕上げ材。
主な違いはというと、厚み・耐久性・テクスチャー、そして価格です。

  • 拡大
こちらはクッションフロア(CF)。御影石のテクスチャーを表現
こちらはクッションフロア(CF)。御影石のテクスチャーを表現

まず厚みでいうと、クッションフロアは1.8mm前後でクッション状になっているため、フカフカした柔らかい踏み心地。

  • 拡大
こちらがフロアタイル。同様に御影石。
こちらがフロアタイル。同様に御影石。

フロアタイルは2.5mm前後の厚み硬く出来ており、しっかりした踏み心地です。


次に耐久性はというと、上記からもわかるようにフロアタイルの方が耐久性にもすぐれています。土足歩行の店舗の床仕上げ材にも採用されるほどです。

  • 拡大
横から見たクッションフロア。
横から見たクッションフロア。

凹凸はありますが、そこまで強くなく、丸みを帯びています。触った感じも柔らかいです。

  • 拡大
こちらがフロアタイル。固くて重い感じがします。
こちらがフロアタイル。固くて重い感じがします。

表面もクッションフロアよりも凹凸がしっかり出ていて、角ばった石の感じがよく出ています。


クッションフロアとフロアタイル、どちらも木材や石などのテクスチャーを印刷とエンボス加工で表現している種類がありますが、フロアタイルの方が、厚みと硬さがある分、より本物に近いテクスチャーを表現しています。(しかしながら、クッションフロアもずいぶんリアルなテクスチャーになってきています!)

  • 拡大
こちらは、「サイザル」を表現したクッションフロア。
こちらは、「サイザル」を表現したクッションフロア。

綺麗に印刷されている感じがよくわかります。

  • 拡大
こちらはフロアタイル。
こちらはフロアタイル。

同じくサイザルですが、ちょっと目の細かい感じでしょうか?

正面から見てもテクスチャーの違いがわかりますね。

  • 拡大
このように凹凸は控えめです。(クッションフロア)
このように凹凸は控えめです。(クッションフロア)
  • 拡大
こちらはフロアタイル。しっかりと凹凸があることがわかります。
こちらはフロアタイル。しっかりと凹凸があることがわかります。

ただ、クッションフロアのメリットは扱いやすさ。

クッションフロアはクロス(壁紙)のようにロール状になっており、フロアタイルはタイルのようにピース状になっています。

実際に張るときのことを考えてみると…。

クッションフロアは広げるだけですが、フロアタイルは一つひとつのピースをパズルのように並べて行く必要があります。
そのため、フロアタイルの方が張る手間がかかってしまうため、工賃はフロアタイルの方が高くなるというわけです。


商品代もクッションフロアの方が安価。
つまり、価格面ではクッションフロアに軍配が!

また、クッションフロアの方が継ぎ目が少ないため、水の侵入もしにくく、お掃除も楽ちんです。


どちらがいいかは、張る場所と、見た目や質感を取るか、実用性をとるか…で判断されるのが良いと思います。

2014年 6月 29日

床材の記事

公式Facebookページ いいね!で最新情報をお届け