リビングの記事

Aさん

記事数 37 参考になった 98

リビング全 1 話

リビングの代表写真
リビングにあるアイテム
  • アート
  • スツール
  • 小物・雑貨
  • オーディオ機器
  • 扉・戸
  • 花
  • 小物・雑貨
  • 小物・雑貨
  • ソファ
  • 小物・雑貨
  • ベッド
  • スポットライト
  • TVボード
  • 鏡
  • クッション
  • 花
  • 小物・雑貨
  • 観葉植物
  • スタンドライト

全 1 話

イエナカスタッフさんによるレポート

REPORT

last update : 2023.1.14 リフォーム

ブリックタイルと可動棚のリビング

Aさんのリビングのレポートです。
壁面を上手く活用して、アンティーク感を出しています。

リノベーション後のリビング

リビングのBefore図面

元々はリビングダイニングに隣接した洋室。クロゼット部分も解体し、リビングに変更しています。

リビングのAfter図面

リノベーション前のリビング(洋室)

床は明るい色の合板フローリング。壁は白い壁(塗り壁)でした。

施工途中の様子

リビングダイニングと洋室の間にあった壁を撤去。
天井も剥がし、コンクリートをむき出しにしています。

Beforeのリビングを別の角度から

ここにはクロゼットがありました。

クロゼットを解体し、スペースを拡張。
写真中央右あたりのコンクリートが露出しているところがクロゼットだった部分です。

リノベーション直後の様子

壁面に棚柱をセット。ずっと壁付けの棚が欲しかったという奥様。
棚板は自分で用意。

もう一面の壁は、リノベーション時は赤茶色ベースのブリックタイル貼り。(名古屋モザイク工業・インブリック)
ゴツゴツした素材感のあるブリックを使用し、「古びた感じ」を出すために、これを上からホワイトカラーでセルフペイント。

「引っ越し後に塗装することになってしまって、養生が大変でした」(奥様)

古びた雰囲気を出す、というのは決めていたそうですが、「後から汚れをつける方法だと、きっと上手くできないと思った」とAさん。
塗っていない部分を残すことで、経年変化で剥がれたような雰囲気に。

棚板だけの壁面収納は、同じサイズの他の収納家具を設置するのに比べ、高さがあっても圧迫感がありません。可動式にしているため、収納するものに合わせて高さを決められるのもポイント。

右側のテレビボードはAさんが独身時代にDIYしたものだとか。
「釘やレンガで板を削ってから塗装し、古びた感じを出した」2×10材をレンガを組んだ上に載せた簡易な仕様です。

家具は全体的にウォルナットカラーが中心で、メイプルカラー中心のダイニングよりも落ち着いた雰囲気。
高さがない家具で揃え、下に重心があるため空間が広く見えます。

無題 さん

2014.12.1

トップ写真を見て「白いタイルの壁ステキ♥」と思い読み進めると、中ほどの写真は赤茶色のレンガだったので「あれっ?!」となりましたがhayamiさんにてペイントされていたのですね!!部屋の中央にある丸太も気になります・・(ネコ)

A さん

2014.12.3

ありがとうございます。白が剥げて茶色が見えてきた感じにしたかったのです。丸太はスツールなのですが、意外とやわらかくて気に入っていますよ。

リビングの記事

公式Facebookページ いいね!で最新情報をお届け