洗面台の記事

tetsuさん

記事数 45 参考になった 83

洗面台

全 1 話
22年7ヶ月使用中
洗面室にあるアイテム
  • 洗面台

全 1 話

last update : 2018.7.8 DIY

洗面台のメラミン化粧板を張り替えてみた

普通

いまのマンションに入居してからずっと気になっていたのが洗面台の引き出しと扉のメラミン化粧板だった。地の色はベージュだが赤で細い線が入っているので、ぱっと見がピンク色なのだ。どう考えてもウチの趣味ではないので、いつかは取り替えようと思ってはいた。が、そうこうしているうちに17年の歳月が流れてしまった。

もう仕事をリタイヤしたので時間的にも余裕があるし、いい機会だから化粧板の取り替えをD.I.Y.でやってみようと発心。ネジやワンタッチスライド蝶番で引き出しや扉に固定されている化粧板をはずし、集成材に差し替えるだけの作業だから難易度もそう高くはなさそうに思えた。さっそくホームセンターでメルクシパイン集成材を化粧板と同じ大きさにカットしてもらう。

パイン集成材にペーパーをかけ蝶番をはめ込む穴をザグリドリルであけ、ニスで塗装。岡本のアジアン雑貨店で真鍮や石材製の取っ手やノブも調達してきた。下準備ができたのであとは集成材を付け替えるだけだ。

  • 拡大
マンションのショールームにあるような雰囲気。
マンションのショールームにあるような雰囲気。
  • 拡大
カットされたメルクシパインの集成材。
カットされたメルクシパインの集成材。
  • 拡大
取っ手やノブ。怪しいアジア製(笑)。
取っ手やノブ。怪しいアジア製(笑)。

満を持して朝から作業開始。いざ取りかかると思い描いていたようにはなかなか上手くいかない。とくに扉や引き出しのチリを合わすのに苦労する。試行錯誤と微調整を繰り返し、夜もふけたころにやっと完了。かなり疲労困ぱいした。リフォームのD.I.Y.ってじつは体力勝負なんだ、とわかったような…。それに、技術的に未熟なところが多々あるので、仕上がりは見るからに素人の仕事って感じだ。雑なところは、そこはかとなくミョウな味わいがある、ってことで堪忍してもらおう。でも、達成感だけはむやみやたらと感じられて、D.I.Y.に開眼したかも、って気分。

  • 拡大
雰囲気がまだチグハグな感じ。
雰囲気がまだチグハグな感じ。
  • 拡大
いまの実力ではこれが限界。
いまの実力ではこれが限界。

引き出しの取っ手のラベルホルダーに差し込むものが思いつかないので(石鹸とか綿棒とか鼻毛カッターなんて書いておくのもいまさらだし)丹青堂のお香の空き箱のさし絵を切って挿入。なぜか絵のサイズがピッタリ。捨てずにとっておいてよかったぁ。

  • 拡大
お香の空き箱を切って挿入。
お香の空き箱を切って挿入。
  • 拡大
真鍮製の取っ手。
真鍮製の取っ手。

ゴールドのヨーロピアンなノブがついてる純白化粧板のサニタリーチェストの扉も洗面台と同じく交換。ノブはアジアン雑貨店で買った石製(大理石?)で、新品だけどすでにアンティーク化してる(ネジがバカになってたり軸がいがんでいたり)。5個で3500円というふざけた値段だったが存在感だけは十分ある。

  • 拡大
Before
Before
  • 拡大
After!
After!
  • 拡大
どこの国で作られているのか…。
どこの国で作られているのか…。

アイテムを使い始めた日 2001年 9月

洗面台のDIY

重量:
kg

すいすい さん

2018.6.30

素敵!ここまで印象が変わるんですね!ラベルホルダーにイラストを入れるのも面白いですね。大理石の取手と相まって、少しアジアンテイストな空間になったような…。断然DIY後が好みです!

tetsu さん

2018.6.30

@すいすいさん お誉めいただき恐縮です。けっこう高価な専用の工具も買って後戻りできないところまできていました。出来はともかく、やりとげられてホッとしています。
やはりフラットフェイスのアジア人ですから、まるっきり北欧や欧米風のにするのは気恥ずかしいので、今回のような、ちょっとチープなテイストでちょうどいいかな、って思っています。

2001年 9月 1日

洗面台の記事

公式Facebookページ いいね!で最新情報をお届け