この記事の続き2/2

その他の記事

SYHさん

記事数 4 参考になった 3

その他全 2 話

13年0ヶ月使用中
その他の代表写真

第 2 話

イエナカスタッフさんによるレポート

REPORT

last update : 2016.7.28 レビュー
第 2 話

結露対策でDIY

キッチンスペースの裏側をウォークインクロゼットにしたSYHさん。
いくつかの要素が重なって、結露が発生。少し困ったことになったそうです。
解決に向けての動き方に、SYHさんらしさを感じました。

  • 拡大
キッチンの裏側にウォークインクロゼットを配置
キッチンの裏側にウォークインクロゼットを配置

SYHさんが住んでいるのは築40年の団地。
北側にキッチンスペースがあり、その背面にウォークインクロゼットを配置。
家族皆のものを集めて収納しています。

奥さま:
「実は…煮炊きする部屋で、湿気があるのでよくカビが発生するんです。結露で…。天井・壁をコンクリートむき出しにしているので、断熱効果が失われているみたいです」

引っ越ししてから3年後、窓に近い壁面に断熱改修パネル(あった壁)を施工したり、洗面室にエコカラットを張ったりと結露対策の工事をおこなったそうです。

  • 拡大
エコカラット施工前の洗面室
エコカラット施工前の洗面室
  • 拡大
エコカラット施工後
エコカラット施工後

自分でも動くのがSYHさん流。
パネルやエコカラットの施工はプロにお任せしたものの、自分で断熱塗料(ネオス)を購入し、塗装。

  • 拡大
玄関扉には…
玄関扉には…
  • 拡大
ネオスにペンキを混ぜてオリジナルカラーに。
ネオスにペンキを混ぜてオリジナルカラーに。

「リフォームしたときに自分たちで頑張って壁を塗装したので、結構何でもできますね(笑)」と奥さま。

寝室の室内窓も自分で取り付けたというから驚きです。

奥さま:
「室内窓は本体が3万円くらい。設置費用も同じくらいかかると言われたんです。調べたら自分でもできると書いてあったので、取り扱い説明書を見ながら自分で取付けました。取付け自体は簡単だったんですけど、鍵の微調整は難しかったですね。でもなんとかできました。

エコカラットの施工も、今回職人さんがやっているのを横で見て、『これ、自分でも貼れるな』って(笑)グルーガンも買いましたし、タイルの割り方も教えてもらったので、どこかに自分で貼りたいなと思っています」

精力的にDIYに取り組むSYHさん。
以前からDIY好きだったのかと尋ねてみると…
「ここに来てからなんです」と意外な答え。
リフォーム工事に自ら参加したのが大きかったようです。

自分たちで作り上げた住まい。
メンテナンスもなるべく自分たちで。愛着を持って暮らしていることがよくわかるエピソードでした。

その他の記事

公式Facebookページ いいね!で最新情報をお届け