小物・雑貨の記事

すいすいさん

記事数 82 参考になった 124
キッチン

小物・雑貨

全 1 話
6年5ヶ月使用中
キッチンにあるアイテム
  • 敷物・ラグ
  • キッチン用品
  • キッチン用品
  • 食器
  • 収納ケース
  • キッチン用品
  • 冷蔵庫
  • 小物・雑貨
  • その他
  • 食器
  • 食器
  • 食器
  • キッチン用品

全 1 話

last update : 2017.11.7 DIY

冷蔵庫の食材管理用ホワイトボード+マグネットを自作してみた。

普通

冷蔵庫の中の食材を、無駄なく使いきりたい気持ちがふつふつと湧いてきた私。

どうやったらいいのかな?と考えていたところ、こちらの記事を見ました。
→https://ienakanote.com/member/49/record/17413/

可愛い!そしてわかりやすい!
なるほど、冷蔵庫の中身を外からわかるようにしておけばいいのかといいヒントをもらいました。

そしてこの記事を読んで、少し前に見たブログのことを思い出しました。
→https://www.homekikakucenter.co.jp/nikomama/blog/catarticle/5/article_269.html

これかもしれない!(かもしれないというのは、作っただけで満足する可能性があるためです…)

本格的な作業に取り掛かる前に、少しだけシミュレーションしてみました。

  • 拡大
臨時食材管理用ホワイトボード
臨時食材管理用ホワイトボード

ホワイトボードとホワイトボードマーカーで、簡易的な食材管理表を作ってみました。

ラインテープや油性マジックできれいに線を引こうかとも思ったのですが、まだどう区分するのが自分にとって使いやすいかわからないので、ラインもマーカーでささっと引いています。

今のところの内訳は、

・賞味期限まで少し時間のある、常にストックしておきたい食材を左側にメモ。
・その下にはリクガメのエサ。
・右側の大きなスペースには、明確な賞味期限のない野菜やお肉などを買った順にメモ。
・さらに右側には(上の写真では何も書いていませんが)買う必要のあるものをメモするスタイルにしてみました。

2~3日使ってみた感想は…、思った以上によさそう!

買物に行く前に、このボードを確認。
「この食材があるから、あれを足して、●●をつくろう!」
「そろそろこの食材を使いきらないと…」と冷蔵庫を開けずして考えることができます。

また、オットが買物・料理することも多い我が家。
お互いに冷蔵庫の中身を把握しておけば、同じものを買ったり、あると思ったのに…ということも起きないのではと予想しています。

手書きシステムがよさそうだったので、マグネットシステムへと移行することにしました。

  • 拡大
マグネット用紙。900円くらいだったような…。
マグネット用紙。900円くらいだったような…。

使うのはこちらのマグネット用紙。
インクジェットプリンタで印刷できるという便利なアイテムです。

0.2mmの一般的な吸着力タイプ(600円程度)と、0.3mmの強力タイプ(900円程度)があったのですが、迷わず強力タイプを選択。
1枚1枚のサイズが小さいものをつくることになるので、仮に使用中にぽろぽろと落ちてしまうようなことがあれば、嫌になって使わなくなると予想したためです。(一般的なタイプは使っていないので、いかほどのものか実際はわかりません…)

  • 拡大
コピー用紙に印刷してイメージを…ちょっと印刷ズレてます。
コピー用紙に印刷してイメージを…ちょっと印刷ズレてます。

作る前は「どうせなら、楽しくなるようなイラストにしよう♪」と思っていたのですが、途中で挫折…。

形を統一した方が使いやすいかな、と方向転換。
でもやっぱりイラストの夢は捨てられず、配置してみたりするものの、小さすぎて何かわからん状態に。
(絵心なく手書きは無理なので、フリー素材を拝借しています。得意な方は自分で書いても楽しいと思います!)

シンプルに四角に文字を配置するだけにしました。

上の写真で使っているのは、『851テガキカクット』フォント。(フリーフォントです。)
↓↓
http://www39.atpages.jp/yagoinienie/851H_kktt.html

  • 拡大
1.1cmがよさそうだ。
1.1cmがよさそうだ。

最終的にはこちらのフォントを使わせてもらいました。読みやすくて可愛い文字です。
↓↓
『たぬき油性マジック』
http://tanukifont.com/tanuki-permanent-marker/


次に問題となるのが、サイズ。
自分で書いた文字を図ったらおおよそ縦1cmだったので、そのくらいになるように調整。
横は「ズッキーニ」が入るぐらい(約3cm)。

枠線があった方が、マグネットっぽくっていいなと思ったので、枠と枠との間には少し隙間を開けました。

あとは買いそうな食材をひたすら入力。

  • 拡大
切ってみてテスト。
切ってみてテスト。

コピー用紙に印刷したものを切って、使用中のホワイトボードに乗せてみました。
いい感じ!イメージに近い!

  • 拡大
マグネット用紙・ぴたえもん登場。
マグネット用紙・ぴたえもん登場。

いよいよ印刷します。

マグネット用紙の表面はインクジェット紙のような質感。

  • 拡大
裏面全体がマグネットになっています。
裏面全体がマグネットになっています。

裏面がマグネットになっていて、柔らかいです。

  • 拡大
印刷後。
印刷後。

恐る恐る印刷してみましたが、きれいに印刷できました!
家のプリンタは、はがきを印刷するときに用紙送りに失敗してよく詰まるのですが、全く詰まらずスムーズでした。

余ったスペースには、亀マークと買い物かごマーク。

  • 拡大
あとはひたすらカット!
あとはひたすらカット!

あとはひたすら、線に沿ってハサミでカット。
全然力は要りません。楽にカットできました。

  • 拡大
手書きの文字をマグネットに変更
手書きの文字をマグネットに変更

マグネットに置き換えました。
読みやすい!そして文字がかわいい!

亀マークはカメのエサ欄に、買い物かごマークは買いたいもの欄にそれぞれ置きました。

  • 拡大
冷蔵庫にセット!
冷蔵庫にセット!

完成したものを冷蔵庫にセット!

オットが見て一言、「野菜とか肉とかで色分けしたら、栄養のバランスも考えられるんじゃないか」と…。
なるほど~。そういう使い方もありかも。

気になることといえば、表面が紙なので、汚れるということ…。

そして、貼っていないマグネットをどう保管するかも問題。
今は冷蔵庫の左側に並べて貼っています。
ちょっと見栄え的にはいまいちなのですが、ふと見たときに「あ、あれ食べたい!」と思えるのが楽しい…。
(何も考えずに買い物に行くと、同じ食材ばかり買ってしまいませんか?私だけ?)

今後も、自分が使いやすいようにさらにカスタムしていく予定です!

アイテムを使い始めた日 2017年 11月

小物・雑貨のDIY

重量:
kg
2017年 11月 1日

小物・雑貨の記事

公式Facebookページ いいね!で最新情報をお届け