調理台・カウンターの記事

YOKOさん

記事数 13 参考になった 58

調理台・カウンター

全 1 話
3ヶ月使用中
キッチンスペースにあるアイテム
  • ペンダントライト
  • その他
  • 調理台・カウンター
  • 調理台・カウンター

全 1 話

PICKUP

last update : 2025.4.27 その他

キッチン物語③ ディテール「出隅がトメになっている!」

うれしい

先日、勤務先の設計チームが、我が家を見にきてくれました。
その時、
「なんで、この蝶番(丁番)、こんなに大きいんだ?!」
「あ、出隅がトメになっている!」
という会話が交わされました。

何を言っているのかよくわからなかったので、後日、調べてみました。
下の図で、右側が、我が家のキッチンです。

引いて見ますと、以下の丸印の部分です。

  • 拡大
出隅がトメになっている部分
出隅がトメになっている部分

そんな細かい部分まで配慮されているとは知らなかったのですが、ますます愛着が湧きました。

ちなみに、使用されている蝶番は、以下の商品だそうです。

https://www.ookurasyouten.shop/view/item/000000001995?srsltid=AfmBOooDgxdpmj_LhSmYoSCqlSv0QnLvYxhJo4F2ZUmwO6IlHkVnFzgE

ドイツのグラス社製で、160°開く蝶番。
「トメ加工しているので、扉の軌道を持ち出さないと、枠に当たってしまう。この蝶番の軌道は、扉を前に持ち出して枠に当たらない様に開いてくれるという金物なんです」
と、キッチンをつくってくれた工房(https://www.fujioka-wood.co.jp)の社長が教えてくれました。

ほんとにいいキッチンなのに、料理らしい料理をしていない私・・・。
非常に後ろめたいです(><)

  • 拡大
ドイツグラス社製の蝶番
ドイツグラス社製の蝶番
2025年 4月 1日
良い所も注意点もよく分かる!ウィルの不動産情報サイト

調理台・カウンターの記事

公式Facebookページ いいね!で最新情報をお届け