朝起きてコーヒーを飲むために、一番最初に行うのがお湯を沸かすこと。
昔は電気ポットでお湯保温しておくのが通常でしたが、今は瞬間で沸く電気ケトルが発達したため、とても便利になりました。
電気ケトルといえば、一番有名なものはやはりティファールですね。今では本当にどの家庭にもあるといっても過言ではないくらい普及しています。
しかし、私は人と同じものを使うのが基本的に嫌いなのと、白い電化製品が好きではないので、ティファールは使いません。
元々結婚祝いの品を探していたときに見つけたのがこのエレクトロラックス(Electrolux)のネロシリーズの電気ケトル。お祝いとしてあげてから、結局我が家でも同じものを使うことにしました。
特にティファールと比べて、性能の良し悪しはありませんが、とにかく大容量で使えるのが良いところです。料理の時に沸かして使ったり、麦茶とかを1.5リットルのポットに入れたりする時にちょうどいいサイズです。
しかし、何よりも見た目のよさが一番なので、このブラックの配色具合と角ばったフォルムは、他の電気ケトルにはないデザインになっています。
使わない日はないので、我が家のいい相棒になっています。
NEROはイタリア語で「黒」という意味。白が多いケトルの中、黒が基調のデザインになっています。
ケトルの台の部分。
台の部分と本体が一体となったデザイン。パイロットランプが灯り、電源のONとOFFが一目で分かるようになっています。
エレクトロラックスはスウェーデン、ストックホルムにある会社。
角ばった特徴のあるフォルム。インテリアともよく馴染みます。
1.7リットル沸かせる大容量。ただ250mlの少量から湧かすことも出来ます。
アイテムを使い始めた日 2012年 8月
- ブランド:
- Electrolux
- 品名:
- NERO 1.7L EEK4000
- 寸法:
- 幅145mm × 奥行225mm × 高さ270mm