こんにちは、夫です。
今回は我が家のLDの主役とも言えるソファの
ご紹介。
専門学校時代からハンス・J・ウェグナーに
憧れていて、彼のデザインした家具を所有する
のが夢でもありました。
結婚前に妻とソファーを買う話になった時に
お願いしてこれにしてもらった思い出の
家具。
もちろん8年経った今も大好きなソファです。
最近は安い家具も増えて、手軽にインテリアを
楽しめるようになった反面、使い捨てのように
思い入れのない家具に囲まれた部屋になる
危険性も増えています。
住まいは人生を育む上で大事な場所。
ワクワクするかどうか、生活がしやすくなるか、
大事に使いたいと思えるか、自慢したくなるか、
など思いを込められる家具に囲まれて毎日を
楽しく過ごしたいものです。
ハンス・J・ウェグナーの名作ソファ「GE236」。
今でも人気のヴィンテージソファです。
1960年代に作られたとは思えないほど今も色あせないデザインです。まさに名作!
どこから見ても綺麗なデザインはさすがの一言です。
さすがにクッションのクオリティーは現代のソファーのクッションの方が心地よさも耐久性も上だと思いますが
この昔ながらのスプリングの入ったクッションの反発力が個人的には大好きです。
とある洋書で見たこの部屋の感じが気に入ったので、今の家のリフォーム計画の際は
施工会社の担当の方にこの写真を見せて棚を作っていただきました。
そして完成したのがこの空間。
ゆくゆくはローテーブルを置いて、洋書を積んでさらにイメージを近付けたいと思います。
普段からインテリアの雑誌やサイトを見るのが好きで、憧れのインテリアを見つけたら切り貼りして
スクラップ帳を作っていました。
それが後々のインテリア作りに役立つので、まずは真似したい部屋を見つけるのが
理想の部屋作りの第一歩ではないでしょうか。
今もスクラップ帳は増え続けているので、理想の部屋作りは永遠に終わりそうにありません。
アイテムを使い始めた日 2007年 8月
- ブランド:
- GETAMA社
- 品名:
- GE236
- 寸法:
- 幅2100mm × 奥行880mm × 高さ790mm
- 関連サイト:
- http://www.karf-vintagestore.com/?pid=31983696