この記事の続き2/2

水生植物の記事

kanayon.mさん

記事数 182 参考になった 601

杜若園芸のナガバオモダカ

全 2 話
8年11ヶ月使用中
バルコニーにあるアイテム
  • スイレン
  • その他
  • 小物・雑貨
  • コニファー
  • ガーデンスプレー
  • 水鉢
  • ナガバオモダカ
  • 観葉植物
  • 紫陽花の花
  • バラの花
  • お茶の木
  • 扉・戸
  • デスク
  • 椅子
  • 窓
  • オーニング

第 2 話

last update : 2016.10.3 メンテナンス
第 2 話

ナガバオモダカの株分け(育て方)

普通
  • 拡大
株分け前のナガバオモダカ
株分け前のナガバオモダカ

気になりながらも、手入れをせず、長くそのままにしていたナガバオモダカ。葉が密集して茂り、元気も今ひとつ。完全に株分けのタイミングを逸しています。
京都の水生植物専門の杜若園芸さんで購入してから約1年半。「メダカ喜ぶ水草」がこの植物のうたい文句ですが、密集した葉には藻が絡みつき、本来、葉の周囲を楽しげに泳ぐはずのメダカが、完全に避けて泳いでいます…。

  • 拡大
株分け前のナガバオモダカ
株分け前のナガバオモダカ

株分けは春に行うべきものですが、真夏と真冬を避ければ、駄目ではなさそうなので、10月に入りやっと株分けを行いました。

(ナガバオモダカの育て方は難しく無く、手入れと言えば、この株分けと肥料やりぐらい、寒い地方でなければ、屋外に出しっぱなしで、越冬もしてくれます。肥料は、春から秋にかけて1ヶ月に1度ぐらいの割合で、緩効性の固形肥料を土に入れます。)

  • 拡大
アルミ製の洗面器に入れたナガバオモダカ
アルミ製の洗面器に入れたナガバオモダカ

まず、ナガバオモダカを水鉢から出します。鉢植えなので、取り出すだけです。

  • 拡大
ナガバオモダカの根
ナガバオモダカの根

鉢から抜くと、土がどこにいったんだ?と疑問に思うぐらい、根がびっしりです。

  • 拡大
株分けしたナガバオモダカ
株分けしたナガバオモダカ

株分けしていきます。右上の株が購入した最初の株。下のケースのなかの株はすべてその子供の株です。15株ほどありました。
(小さい鉢にこれだけの子株を増やすとは、凄い繁殖力。。)

  • 拡大
株分けしたナガバオモダカ
株分けしたナガバオモダカ

弱らない様に、鉢、ケースに水を張ります。

  • 拡大
赤玉土(中粒)
赤玉土(中粒)

鉢の中の土が減っていたので、赤玉土を用意しました。

赤玉土はそのままでは使えません。

赤玉土に、水を少しかけます。

その後、赤玉土をスコップの背中でつぶしていきます。

田んぼの土を目指して、どんどんつぶして、練っていきます。

まだちょっと荒い気がしますが、結構重労働なので、この辺で止めときます。

  • 拡大
ナガバオモダカの株
ナガバオモダカの株

一番きれいで、元気の良さそうな株を一つ選びました。
(選ぶ基準としては、小さくても太い根ができているもの選びました。)

  • 拡大
植え付けしたナガバオモダカ
植え付けしたナガバオモダカ

鉢の真ん中に穴を掘って植えます。他の株は少しもったいないですが、入れる水鉢も無いので、燃えるゴミで破棄します。
ナガバオモダカは、北米産の植物で繁殖力があります。在来種を守る為にも、近所の池に移植することも出来ません。

  • 拡大
水鉢に入れたナガバオモダカ
水鉢に入れたナガバオモダカ

水鉢に入れました。赤玉土は粘り気があり、水に沈めてもほとんど、土が舞い上がることがありません。
ただ、鉢の底に溜まった土や落ち葉などが舞い上がり、何か食べるものが無いかと、入れたとたん、メダカが寄ってきます。

  • 拡大
水鉢に入れたナガバオモダカ
水鉢に入れたナガバオモダカ

ナガバオモダカが一株だけになり、水鉢の中がスッキリしました。
特にナガバオモダカに絡んでいた藻は、まとわりつくので、メダカにとってじゃまな存在だったはず。泳ぐスペースも増え、メダカたちは喜んでいるように見えます。

あと肥料は、ほとんど根がないので、もっと生育してからやろうと思います。

秋の株分けになりましたが、繁殖力が凄い植物なので、今からでも根を張って、冬を越してくれるハズです。

アイテムを使い始めた日 2015年 5月

杜若園芸の水生植物 水生植物のメンテナンス

ブランド:
杜若園芸
品名:
ナガバオモダカ
重量:
kg
施工・購入:
杜若園芸
関連サイト:
http://www.akb.jp/

杜若園芸

水生植物の記事

公式Facebookページ いいね!で最新情報をお届け