kanayon.mさんの手帖

kanayon.mさんのイエナカ代表写真

kanayon.m さん

築30年の古いマンションを購入してリフォームしています。
ここでは、そんなに広くない空間で、コンパクトに暮らすために工夫したことや、テイストは、違っても役に立てる方法や情報を心地よい暮らしのために共有できたらと思っています。

マンション
65 平米
3LDK
リフォーム済み
2人

ルームとアイテム

投稿記事一覧

  • PICK UP

    購入

    kanayon.mさんの
    山田照明株式会社のデスクライト8ヶ月使用中

    山田照明 Z-LIGHT Z-80PROIIをショールームで確認して購入した。

    山田照明 Z-LIGHT Z-80PROIIを買いました。選んだ理由は、まずデザイン。あとはネットで調べてみると、書物をする時、手の影があまり濃くならず、また自然光に近い光(Ra97)であることです。 購入前に現物を見たかったので...

    last update : 2022年 10月 20日
    1
    0
    0
    433
  • PICK UP

    購入

    kanayon.mさんの
    キッチンスペースのキッチン用品1年4ヶ月使用中

    土鍋を買いに長谷園伊賀本店へ。蒸しと煮込み、焼きもできる『ビストロ蒸し鍋』

    10年以上使い続けてきた無印良品の土鍋がひび割れたので、土鍋を買い換えることに。 ドキュメンタリー映画『人生フルーツ』に出てきた長谷園の土鍋が、以前から気になっていたので、三重県にある長谷園伊賀本店まで土鍋を買いに行きました。

    last update : 2022年 2月 9日
    3
    0
    0
    1089
  • PICK UP

    DIY

    kanayon.mさんの
    ボグクラフトの小物・雑貨1年6ヶ月使用中

    ペーパークラフトSAKUSAKUのシカをアレンジして、トナカイに。

    クリスマスは、クリスチャンじゃないけど時流に乗って楽しんでしまいます。 玄関のクリスマススワッグは友人が作ってきてくれた物。(友人も同じく楽しむタイプ)

    last update : 2021年 12月 20日
    3
    0
    0
    666
  • PICK UP

    現在の様子

    kanayon.mさんの
    三卯養魚場の水鉢8年1ヶ月使用中

    たぶん、一番簡単なメダカの稚魚の育て方

    メダカの稚魚を育てるには、親が稚魚を食べてしまうので、別の水槽に移す必要があります。 なのでこれまでは、メダカがいる水鉢にオオカナダモなどの水草を入れて、卵を見つけたら、プラスチック容器やバケツに移し替えていました。 ただ、この方...

    last update : 2021年 6月 16日
    5
    1
    0
    995
    濁ってしまった水鉢を回復させる。メンテナンス
    モルタルの水鉢に白い粉が…。白華現象(エフロレ...その他
    春が近づき水鉢のメダカもときどき顔を見せ、茶の...現在の様子
    水鉢でビオトープメンテナンス
    土佐錦用のモルタルの鉢をスイレンの水鉢に購入
  • DIY

    kanayon.mさんの
    ハーマンミラーの椅子10年7ヶ月使用中

    ミリタリーのブランケットでイームズシェルチェアのカバーを作ってみた。

    このチェアは、樹脂製(ポリプロピレン)です。冬は、そのまま座るとひんやりします。 寒くなってくると毎年、家族から『おしりが冷たいからクッションを作ってよ』と言われ、『買えばいいやん』というやり取りが行われます。 作るなら、面白くないと...

    last update : 2021年 2月 5日
    5
    0
    3
    13922
    イームズ シェルチェアの座り心地についてレビュー
  • DIY

    kanayon.mさんの
    バルコニーの椅子2年6ヶ月使用中

    景色を楽しむため、ベランダに置くベンチをDIYした。

    ベランダの前に池があり、緑が見え、鳥もよくやって来ます。そこでベランダからその景色をゆっくり楽しむため、あとベンチを置くことで、部屋から視線がベランダに向かうことで、室内空間がすこし広く感じるのではと思い、ベンチをDIYすることにしました。

    last update : 2020年 12月 6日
    5
    0
    0
    1635
  • PICK UP

    ハンドメイド

    kanayon.mさんの
    玄関の小物・雑貨2年6ヶ月使用中

    裏山で採ったつる性多年草"ヘクソカズラ"でリースを作ってみた。

    去年は、川沿いの松林で拾った松ぼっくりでリースを作りました。そして今年は、家の裏山で見つけた植物でリースを作ってみようと、山に出掛けました。

    last update : 2020年 12月 2日
    5
    0
    0
    1355
  • ハンドメイド

    kanayon.mさんの
    ダイニングの座布団4年0ヶ月使用中

    IKEAのチェアパッド・カバーが洗濯で縮んだので、ハンドメイドしました。

    IKEAのチェアパッド『JUSTINA ユスティーナ』 低反発の柔らかめとやや硬めのクッション材の二重構造。長椅子にもイームズチェアにも使えるので、購入しました。クッション性は普通ですが、大きさがちょうどいいです。

    last update : 2020年 11月 1日
    3
    0
    0
    2296
  • レビュー

    kanayon.mさんの
    Dellのパソコン機器2年8ヶ月使用中

    MacBookPro13インチに合う外部モニター、Dellの27インチ4Kモニター(U2720QM)のレビュー

    色々迷ってMacBookPro13インチ用の外部モニターを買いました。 これまでMacBookProの外部モニターは、古いiMacをターゲットディスプレイモードで使用していました。しかしMacBookProを2020年製に替えたこと...

    last update : 2020年 10月 19日
    8
    1
    0
    2073
  • レビュー

    kanayon.mさんの
    パナソニックのインターホン2年10ヶ月使用中

    自宅にいなくても来客対応できるパナソニック製のインターホン(VL-SGZ30K)にDIYで交換した。

    不在時も来客対応がしたかったので、インターホンを買い換えることに。自宅はマンションです。 いろいろ考えて、最後に決めたのは、パナソニック製のワイヤレスインターホン。その経緯について。 インターホンの選択肢は、大雑把に、メーカーがパ...

    last update : 2020年 9月 3日
    5
    0
    0
    1580
  • 購入

    kanayon.mさんの
    ポーレックスのキッチン用品3年0ヶ月使用中

    液ダレしない、セラミック製の醤油さし『ポーレックス』

    形が気に入る醤油さしが無くて、何年も醤油のボトルから直接醤油をさしていました。ネットでたまたま見つけたポーレックスの醤油さし。形もいいし、液ダレもしないと書いてあり、購入することにしました。

    last update : 2020年 6月 25日
    6
    0
    0
    1804
  • DIY

    kanayon.mさんの
    廊下のその他3年10ヶ月使用中

    簡単な作りのブレーカーカバーをDIY

    ブレーカーは、玄関を入ってすぐの廊下の壁、わりと目立つ位置にあります。リフォームの際、交換したものです。廊下の床は古材の足場板。壁は塗り壁で素材感があり、ブレーカーがこの空間に合わないと感じていました。 そこで出来るだけシンプルなブ...

    last update : 2020年 2月 12日
    3
    0
    0
    6300