最近、プロジェクターの映像がきれいに見えなくなりました。
iPhoneやMacBookのディスプレイや4Kのテレビを見慣れたせいか?
少しプロジェクターが嫌になりかけていました。
そんな時、ふと思いました。
映し出し出されている映像がちょっと暗いせいかも。
ランプを変えたら改善されるのでは?
プロジェクターのランプは消耗品とは聞いていましたが、交換メッセージは出ていません。
購入したアバックさんに聞いてみました。
アバックさんに電話すると、『使用時間を調べて下さい。』とまず言われました。
電話を置いてすぐに調べてみると、本体のメニューの中に『ランプ点灯時間』というのがありました。
表示されたのは、1700時間。でもエプソンの取扱説明書には、『約3900時間を経過すると、ランプ交
換メッセージが表示されます。』と書いてあります。早いのでは?
再度、アバックさんに電話すると、『ランプが切れるまで使う人もいますが、1000時間を超えると交換する人が多い』とのこと。
ランプは2万円〜3万円前後するので、その時期に本体を買い替えする人もいるそうです。
わたしの場合は、急に暗さが気になりましたが、ランプは使用開始から徐々に暗くなるそうです。
交換用ランプは、Amazonで2万ぐらい、アバックさんで2.4万円でした。
まがい物をつかむリスクを考えて、少し高かったのですが、アバックさんで購入。さっそく交換してみました。
交換方法はとても簡単。
交換用のランプは、新幹線の車内販売で売っているお茶のような形状。
付属のドライバーで本体のカバーとランプを固定しているネジを外して、
ランプに付いているフックを持って引き上げる。新品のランプをそこに入れて、またネジを付ける。それだけです。
ランプを交換してみると、全然変わりました。
眩しいぐらい映像が明るい、画質もフルHDで十分にきれい。4Kはしばらく要らないな。と思いました。
アイテムを使い始めた日 2014年 11月
- ブランド:
- エプソン
- 品名:
- EH-TW6100
- 寸法:
- 幅4200mm × 奥行365mm × 高さ137mm
- 施工・購入:
- アバック