伸びすぎた無印良品の「壁にかけられる観葉植物」をカットしました。
葉っぱが可愛らしい、ペペロミアプテオラータ。
明るい方へ明るい方へと伸びてしまいました。
バランスが悪いのでカットします。
ちなみに一番光の当たらない部分は隙間が空いてしまいました。
パフカル(土台の茶色い部分)が見えてしまっています。
立てておいても水がこぼれない訳は、写真では非常に見づらいのですが、白いカバー(鉢)の上に透明のプラスチックが立ち上がっており、そこで水を受けてくれるからです。
水やりはここから。
穴が2つ空いているのは、縦置きと横置きに対応しているためです。
私は普段、横置きにしています。
水の量はこの窓で見ます。
中央の線よりも多く水を入れてしまうとこぼれるので様子を見ながらゆっくりと…。
裏側はこんな感じ。
透明のカバーがついていています。
カバーは水がこぼれないようにする役目と、フックをひっかける役目があります。
上と左に空いている穴にフックをかけます。
ちなみにこちらの長方形タイプは、カバーを下にして置くと(植物が上を向くように置くと)この穴から水がこぼれます!
もう一つの正方形のタイプはカバーを下にして置くことができるので、2種類とも持っているとたまに混同してしまいます。
こちらが専用のフック。
上を向いているので、本体を少し傾けて掛ける必要があります。
水を入れているとこぼす可能性があるので、水を入れる前や水が少ないときに壁にかけた方がいいと思います。
カットしました!バランスよくなって満足。
縦置きはどんな感じになるか試してみました。
でもやっぱり、横の方がいいかな?
水やりはノズル付きのボトルで、壁にかけたままやっています。
アイテムを使い始めた日 2014年 4月
壁にかけられる ペペロミアプテオラータ 無印良品の観葉植物 観葉植物のメンテナンス
- ブランド:
- 無印良品
- 品名:
- 01003234・01002873
- 施工・購入:
- 無印良品ネットストア
- 関連サイト:
- http://www.muji.net/store/cmdty/section/S4000104
- midorie DESIGNE:
- http://www.suntorymidorie.com/shopbrand/005/O/