その他の記事

すいすいさん

記事数 82 参考になった 124
リビング

その他

全 1 話
8年10ヶ月使用中
リビングにあるアイテム
  • 掃除機
  • 観葉植物
  • スツール
  • 壁材
  • ソテツ
  • パキラ
  • ウスネオイデス
  • 小物・雑貨
  • ビカクシダ(ビフルカツム)
  • 時計
  • 小物・雑貨
  • その他
  • カンガルーポケット
  • ビカクシダ(スパーバム)
  • リプサリス
  • ハートカズラ
  • ハリシー
  • リビングテーブル
  • カーテン
  • 小物・雑貨
  • アート
  • 小物・雑貨
  • 小物・雑貨
  • スツール
  • 小物・雑貨

全 1 話

last update : 2015.10.15 DIY

リクガメケージを自作~その1~

うれしい

ギリシャリクガメを飼育しています。

今までは「セメントを混ぜる容器」で飼育していたのですが、買い替えを検討していました。色々考えたのですが、気に入るものがなく…。最終的にはリクガメケージを自作するに至りました。

その過程と苦労、今後の改善点などについて記録します。

  • 拡大
角型トロ船でリクガメを飼育
角型トロ船でリクガメを飼育

自作前のケージの様子。

セメントを混ぜる容器(角型トロ舟というらしい)でギリシャリクガメ(♂・年齢不詳)を飼育していました。
寸法は900×600×200程度。

頑丈でよかったのですが、
●蓋がないので、ホコリやニオイが上に舞う
●上から手を入れて世話をすることになるので、リクガメがびっくりする
●重たい、かさばる、セットしているライト等を外さないといけないなど、床材の交換が大変
などの理由で、買い替えを検討することに。

一般的なのは、爬虫類用のケージ。
●フタ付き。
●サイドが引き戸になっていて、横からカメの世話ができる
●ライトやヒーターなどをセットしやすい
などのメリットはありましたが、

●ガラス危ない
●通気性は??
●重たい
●高価
というデメリットも…。

皆どうやって飼育しているのか…と調べてみると、結構自作している方も多く、「よし!私も自分で作ろう!」と決意。

  • 拡大
手描きの設計図
手描きの設計図

色々な方の自作ケージを参考に、まずは設計図の作成から。

決めていたのは、
●サイズは1200×450。高さは作りやすい高さでよい。
●扱いやすい木材でつくる
●床の部分は引き出し式にして床材をスムーズに取り替えられるように
●両側面には網を付けて、夏場の通風を確保(冬場は塞ぐことで保温可)
●前面はアクリル板で開閉できるようにする
●フタもつくる(フタは完全に閉じず、隙間を開けることで配線に配慮)

そんなこんなで出来上がったのが上記の設計図。これを見ながらホームセンターで買う木材の量を決め、これを見ながらホームセンターのおじさんに木材のカットをお願いし、これを見ながら制作した、言わば戦友。
そのため「え、手描き!?」「シワシワやん!」などとは思わないで頂きたい。これは勲章なのである。

ちなみにこの設計の時点では、OSB板と1×4、2×4を使い、引き出しの内側にはプラダンをセットするつもりでした。
頭の中で念入りにシミュレーションし、いざホームセンターへ!

  • 拡大
ホームセンターで購入したリクガメケージの材料
ホームセンターで購入したリクガメケージの材料

購入した材料たち。OSB板ではなく、最終的には12mmの構造用合板にしました。考えていたOSB板は、F☆☆☆☆(ホルムアルデヒドの発散レベルが最も低い製品)ではなかったのです。カメへの影響を考え、F☆☆☆☆の構造用合板を迷わずセレクト。
厚みが考えていたものと1ミリ違いましたが、許容範囲と考えました。

ホームセンターのおじさんと設計図を見て、説明しながらカットしてもらったので、相当に時間がかかりました。おそらく1時間くらいはカット待ちしていたと思います。
しかも、カットする際に数ミリのロスがあることなどに気づいていなかったため、「ここはあなたたちの言ってる寸法は取れませんよ」と言われ非常に焦りましたが、2ミリくらいだったのでそのまま続行。(かなりアバウトですね…)

夫と二人で買いに行きましたが、重たくて、車や自宅に運び入れるのがなかなか大変でした。

  • 拡大
間違えないようにサイズを書く
間違えないようにサイズを書く

たくさんパーツがあるので、間違いが起きないように、マスキングテープに寸法を書いて貼っておきます。
これでうっかりさんも安心です。

  • 拡大
インパクトドライバーとサンダー
インパクトドライバーとサンダー

ようやく組み立てかと思いきや、夫が手に入れたばかりのサンダーを使いたそうだったので、1×4材のバリをサンダーで落としてもらうことにしました。

ホームセンターでカットしてもらっただけの木材は、端っこがザラザラで危ないです。怪我しないように!

  • 拡大
バルコニーでサンダー掛けをする
バルコニーでサンダー掛けをする

サンダー掛けはさすがに室内ではできないので、バルコニーで。私は室内で応援。
ガラス越しの写真で失礼致します。

次回はいよいよ、組み立てに入ります!

アイテムを使い始めた日 2015年 6月

リクガメ ケージ 自作 DIY ホームセンター 1×4 その他のDIY

寸法:
幅1200mm × 奥行470mm × 高さ480mm
重量:
2015年 6月 1日

その他の記事

公式Facebookページ いいね!で最新情報をお届け