この記事の続き1/3

観葉植物の記事

すいすいさん

記事数 82 参考になった 124
リビング

ビカクシダ(スパーバム)

全 3 話
8年11ヶ月使用中
リビングにあるアイテム
  • 掃除機
  • 観葉植物
  • スツール
  • 壁材
  • ソテツ
  • パキラ
  • ウスネオイデス
  • 小物・雑貨
  • ビカクシダ(ビフルカツム)
  • 時計
  • 小物・雑貨
  • その他
  • カンガルーポケット
  • ビカクシダ(スパーバム)
  • リプサリス
  • ハートカズラ
  • ハリシー
  • リビングテーブル
  • カーテン
  • 小物・雑貨
  • アート
  • 小物・雑貨
  • 小物・雑貨
  • スツール
  • 小物・雑貨

第 1 話

last update : 2015.10.27 購入
第 1 話

ビカクシダ(スパーバム)の鉢植えを育てる

普通

我が家にいる、ビカクシダ(コウモリラン)は2種類。

「ビフルカツム」と、「スパーバム(スペルブム、とも言うらしい)」。

最初に購入したのは、ビフルカツム。それからすっかりコウモリランの虜になってしまい、「もう1つ欲しい…」と、色々と調べました。

  • 拡大
購入直後のコウモリラン(スパーバム)鉢植え
購入直後のコウモリラン(スパーバム)鉢植え

コウモリランの原種は18種類あり、出身地は4カ所。それぞれに異なる特徴があります。寒さが苦手とか、暑さが苦手とか、高温多湿が好きとか…。

コウモリランを迎え入れるなら、長く育てられるもの、日本(関西)の気候に合う育てやすいものが欲しい!

調べた結果、このスパーバム(スペルブム)が育てやすそうだという結論になりました。東南アジア産で、日本の暑さ寒さにも比較的強いとのこと。

1点だけ気になる点は、巨大化するということ…。愛情かけて育てれば、約2mくらいになるそうです。
私のマンションの天井高は約2.4mなので、ギリギリセーフかなと(!!)。「そんなに大きくなったら、水やりどうしよう!?」「そもそも置くところあるかな!?」とか、不安な面もありましたが、正直そこまで育つかどうか試してみたい好奇心が勝り、購入を決意。

兵庫県宝塚市にある「陽春園植物場」にて購入。同じ鉢植えタイプで、いくつかスパーバムはありましたが、なんとなく、このウサギの耳を感じさせる一鉢に決定。価格は5,000円弱でした。

  • 拡大
レタスのようなコウモリラン
レタスのようなコウモリラン

レタスのようなキャベツのような…。これは貯水葉。写真中央の渦巻きの中心に芽があって、ここから新しい葉っぱが出てきます。

  • 拡大
鉢を飲み込む勢いのコウモリラン
鉢を飲み込む勢いのコウモリラン

鉢に植わっている姿はこんな感じ。貯水葉が溢れて、鉢を飲み込む勢いです。
窮屈になってきたら、ビフルカツムと同じく板付けにしたい。

頑張って育てるゾ!と思っていたのが約5ヶ月前…。そして現在…。

  • 拡大
ぐんと伸びたスパーバム。
ぐんと伸びたスパーバム。

ニャキーーーン!!すごく伸びました。

  • 拡大
まさに鹿のツノ。
まさに鹿のツノ。

ウサギさんはどこへやら。すっかり鹿のツノ。こんな風になると思っていなかったので、いささか驚き。

  • 拡大
コウモリランの葉脈
コウモリランの葉脈

レタスのようだわ…と思っていた葉は、ここまでの成長。

  • 拡大
ふわふわの新芽
ふわふわの新芽

ふわふわの新芽も現れました!

  • 拡大
新芽にも切れ込みが
新芽にも切れ込みが

横から見ると、こんなに小さい新芽にも、既に切れ込みが!こいつもきっと鹿のツノになるのでしょうね。

  • 拡大
鉢植えのビカクシダスパーバム
鉢植えのビカクシダスパーバム

鉢に覆いかぶさる分量も多くなってきました。板付へのカウントダウンか…。

最初のレタス写真と比べるとよくわかりますが、全体的に細かい産毛がびっしり!ふわっふわ!でもこの産毛、こするとすぐにハゲてしまうので、触りたいけど触れません。

…順風満帆に成長しているようにも見えますが、ピンチな時期もありました。

  • 拡大
鉢植えの裏側
鉢植えの裏側

はい、こちら裏側です。真っ黒に枯れた葉があります。コウモリランの貯水葉は確かに枯れるのですが、ビフルカツムの枯れ方とは明らかに違う。通常は茶色に枯れます。何かがおかしい。

スパーバムは、直射日光に当たると葉焼けするらしいのですが、こちらは日に当たらないはず。

  • 拡大
真っ黒に枯れているビカクシダ
真っ黒に枯れているビカクシダ

ちょっと角度を変えると…。なんと、こっちにも枯れが…。

ちょっと考えて、気付きました。原因は水。

  • 拡大
水やりはこのスキマから。
水やりはこのスキマから。

購入した当時の様子。

鉢植えのため、苔玉のように水にドボンとするわけにもいかないので、この中央のスキマから水やりをしていました。なるべく土に直接…と思っていたけれど、葉の重なり部分にも水が入ってしまっていたようです。
板付けは吊るしてあるので、余分な水分は流れ落ちますが、鉢植えで葉と葉の間は風通しがいいはずもなく、一番下にあった葉がこんな風に枯れてしまったのだと思います。

また、板付けと比較すると、渇きが遅いので水やりのタイミングも違います。今の時期、板付けは3~4日に1回くらいのペース。鉢植えは、5~7日に1回くらいでしょうか。

  • 拡大
ビカクシダらしい
ビカクシダらしい

それに気付くまでは、同じペースで水やりしていて、何だか少し成長が遅いかも…と思っていました。
気付いてからは、「中の土が乾いたかな?」と確認してからノズル付きのボトルでそろそろと水遣りしたり、水を溜めた洗面器に鉢ごと入れて、底から給水させるようにしています。するとニョキニョキといい感じに。

  • 拡大
成長が楽しみなビカクシダの鉢植え
成長が楽しみなビカクシダの鉢植え

さて、2mにまで育て上げることができるのでしょうか。(何年くらいかかるのかなぁ…。)
また変化があれば、記録したいと思います。

アイテムを使い始めた日 2015年 5月

コウモリラン ビカクシダ スパーバム スペルブム 観葉植物の購入

重量:
kg
2015年 5月 1日

観葉植物の記事

公式Facebookページ いいね!で最新情報をお届け