REPORT
TKSさんのリビングのポイントは、壁面に配置された組子欄間の違い棚。 リフォームのテーマである「和」を演出するのにぴったりなインテリアです。 これはTKSさん夫婦のお気に入りのホテル、ザ・リッツ・カールトン京都をイメージしています。
last update : 2017年 4月 27日REPORT
「家の中で行き止まりがないように、なるべく回遊できるプランにしたかった」というTKSさん。 キッチンパントリーをウォークスルーにし、回遊の動線を確保。またスペースを広くとり、冷蔵庫も設置できるようにしています。
last update : 2017年 4月 27日REPORT
TKSさんは、リフォームで2つの洋室を1室の和室に変更。 和のテイストたっぷりの空間が実現されています。 しかし白木の障子や薄いピンク色の半畳縁なし畳、珪藻土塗りの壁などの和の素材だけでなく、 間取りでもしっかり「和」の空間を実...
last update : 2017年 4月 27日REPORT
nipperさんのリビングにあるフルオープン可能な窓についてのレポートです。 自邸のリノベーションをセルフプロデュースしたnipperさん。自宅の前面に縦横約2.5m、フルオープン可能なアイアンサッシを設計・オーダーし、設置していま...
last update : 2015年 11月 28日REPORT
nipperさんの浴室のレポートです。 正面の壁はモルタル。その他の面はホワイトの塗装とタイルで仕上げられた浴室。浴槽や水栓も極シンプルなものがセレクトされ、間接照明で照らされたその空間は、どこかアートも感じられます。
last update : 2015年 9月 24日リノベーション際、元の玄関を壁の移動をせず限られた空間に、自転車を2台置いた上で、狭く感じないようにすることが、この玄関のテーマでした
last update : 2016年 11月 11日REPORT
joe porterさんのご自宅へお邪魔してきました! 元々インテリアがお好きで、独身時代からコツコツと好みに合うものを集めてきていらっしゃったというjoe porterさん。 とても素敵なお住まいでした!
last update : 2015年 11月 4日