自分で作ってみた

  • PICK UP

    DIY

    kanayon.mさんの
    バルコニーの椅子4年4ヶ月使用中

    景色を楽しむため、ベランダに置くベンチをDIYした。

    ベランダの前に池があり、緑が見え、鳥もよくやって来ます。そこでベランダからその景色をゆっくり楽しむため、あとベンチを置くことで、部屋から視線がベランダに向かうことで、室内空間がすこし広く感じるのではと思い、ベンチをDIYすることにしました。

    last update : 2020年 12月 6日
    5
    0
    0
    2458
  • PICK UP

    ハンドメイド

    kanayon.mさんの
    玄関の小物・雑貨4年4ヶ月使用中

    裏山で採ったつる性多年草"ヘクソカズラ"でリースを作ってみた。

    去年は、川沿いの松林で拾った松ぼっくりでリースを作りました。そして今年は、家の裏山で見つけた植物でリースを作ってみようと、山に出掛けました。

    last update : 2020年 12月 2日
    6
    0
    0
    1979
  • PICK UP

    DIY

    神戸人けんちゃんさんの
    キッチンスペースのキッチン用品4年11ヶ月使用中

    カフェトレーに鍋敷き

    コロナ籠城中でカフェトレーを追加作成することに。 キッチンワゴンの残りのタイルに白を買い足して。

    last update : 2020年 5月 9日
    6
    0
    2
    1476
  • DIY

    kanayon.mさんの
    リビングの収納家具10年1ヶ月使用中

    プロジェクターを載せるAVラックをDIYしてみた

    ソファーの横に、プロジェクターを置くための台をDIYしました。 合わせて、台の下には棚も入れて、ブルーレイディスクプレイヤーとWiiUゆくゆくはAVアンプを入れる為のAVラックにしました。 ルックスは、構造用合板でオーダーしたソファに...

    last update : 2019年 3月 12日
    4
    0
    3
    26063
  • 階段状のお皿のその後の様子レビュー
    DIY

    UMIさんの
    キッチンの食器9年11ヶ月使用中

    挑戦!お刺身・前菜盛り合わせ用の階段状のお皿を自分で作ってみる。

    旦那さんが居酒屋さんで階段状になった刺し盛りのお皿というか、台にとても興味をもち、家でもその台で料理を出したい!ということで、一緒に作ってみることにしました。 設計図などは特に描かず、1枚のお皿(台)の大きさを紙で切って、6枚用意し...

    last update : 2018年 2月 6日
    11
    2
    4
    13666
  • ハンドメイド

    武富さんの
    リビングの小物・雑貨10年0ヶ月使用中

    モルタルで植木鉢を作る(乾燥→型枠はずし→植栽)

    「モルタルで植木鉢を作る」の後編です。 乾燥→型枠はずし→植栽まで行ってみました。 最大の難関(と思われる)、型枠はずし。 「モルタルと型枠がくっ付いて全然剥がれないのでは?」 と言う心配もありましたが、意外にポロッ...

    last update : 2015年 7月 31日
    9
    0
    2
    6263
    モルタルで植木鉢をつくるハンドメイド
  • DIY

    kanayon.mさんの
    MakeTのオーディオ機器10年8ヶ月使用中

    スマホで音楽を楽しむ木製のスピーカー KADOKKO

    材質は木材で、カタチはホーン型。 究極にシンプルで電源がいらない木製のスピーカーを企画するなんて、すごい!と思いました。 作製は、キットになっていてとても簡単です。 建築家の谷尻誠さんが企画されている『MakeT』というDIYキ...

    last update : 2015年 10月 25日
    8
    3
    2
    18883
  • DIY

    Aさんの
    ダイニングの壁材10年4ヶ月使用中

    ダイニングのペンキ塗り替え

    リビングの壁は、セルフペイントしたのですが、「毎年好きな色に変えたいね。」と言いながら早2年半・・・ 今回は年末にまとまった休みが取れたので、年内に何とか塗り替えようと決め、ようやくダークなネイビー系の色に塗り替えました。 前回もです...

    last update : 2015年 1月 13日
    7
    2
    2
    2625
  • REPORT

    DIY

    cueさんの
    高知石灰工業の壁材10年8ヶ月使用中

    『土佐しっくい白亜』で漆喰塗りにチャレンジ!

    cueさんのリビングの壁材についてのレポートです。 cueさんの自宅の壁の仕上げは基本的にクロス張り。ただ、リビングの壁の一面は漆喰塗り。リノベーション途中の現場に入って、DIYで仕上げたそうです。

    last update : 2015年 12月 20日
    7
    0
    0
    6723
  • モルタルで植木鉢を作る(乾燥→型枠はずし→植栽)ハンドメイド
    ハンドメイド

    武富さんの
    リビングの小物・雑貨10年0ヶ月使用中

    モルタルで植木鉢をつくる

    ネットで見た「モルタル製の植木鉢」に憧れて、作ってみたくなりました。 調べて見ると意外と簡単そうだったので早速チャレンジ。 しかしいざやってみると水の配合など 意外と難しい。 その植木鉢作りの前編です。 〈材料〉...

    last update : 2015年 5月 1日
    6
    1
    2
    5183
  • REPORT

    DIY

    hyfactoryさんの
    HIPの壁材11年10ヶ月使用中

    HIPの漆喰でラフに自由に仕上げた壁

    hyfactoryさんの壁材についてのレポートです。 リノベーションの際には、壁はクロスを剥がしてもらっただけ。あとは自分たちで、漆喰やベニヤ板を使って仕上げています。LDKの壁は手が届かず、上と下で色が違っているところも。それも味...

    last update : 2015年 10月 11日
    6
    1
    0
    3966
  • DIY

    kanayon.mさんの
    キッチンスペースのシステムキッチン10年6ヶ月使用中

    キッチン扉交換2(構造用合板/DIYで!)

    このマンションを初めて見に来た時、すでに売主の業者さんによるリフォームが始まっていました。リフォームは自分たちで全てやりたかったのですが、引き渡しを受ける時には、全てピカピカに。 このキッチンも新品に変わっていて、気に入らなかったのです...

    last update : 2014年 12月 1日
    5
    3
    0
    118314
    キッチンの扉をDIYでパンチングメタルに交換DIY