工具

イエナカ手帖に投稿された工具の口コミ記事です。DIYの強い味方の工具。手動工具、電動工具、大工道具がとくに身近なアイテム。手動工具ではカッター、レンチ、ドライバー、ペンチ、ハンマーなど。電動工具ではインパクトドライバー、電気丸のこ、チェーンソー、サンダーなど。大工道具ではノコギリ、かんな、のみ、やすりなど。使い方にコツや知識が必要な道具もありますが、DIY人気が高まり、各所でワークショップも開催されています。またイエナカ手帖に投稿された工具の記事も参考にしてみて下さい。
  • レビュー

    レイコさんの
    グレンスフォシュ...の斧・槌・楔11年9ヶ月使用中

    薪割り

     玉切りが終われば次は薪割り。どうも薪割りは薪をストーブにくべる直前に行うものと誤解されている人が結構いるようだが、実際はそうではない。薪割りは、薪をストーブにくべ易いサイズにすることが主目的ではなく、薪を乾燥させ易くするのが主目的なので...

    last update : 2018年 11月 30日
    4
    0
    0
    3457
    薪割りに必要な道具購入
  • DIY

    kanayon.mさんの
    SIMPSON ...のその他11年6ヶ月使用中

    シンプソンの金具で、キッチンの作業台をDIY

     荒削りで、経年変化のテイストをDIYで表現したい時にいい感じの金具をみつけたので、詳細を書きたいと思います。  キッチンの作業台を作成した時に古材板と相性のいい接合金具を探していて、みつけました。  こういう小さなパーツにこ...

    last update : 2015年 10月 31日
    3
    0
    3
    8206
  • DIY

    レイコさんの
    ハスクバーナのチェーンソー・丸ノコ11年4ヶ月使用中

    玉切り

     薪ストーブは当然のことながら、薪の準備から始まる。最初の数年は準備する余裕もノウハウもなかったので、薪を購入したが、少しずつ購入せずに薪を準備するようにシフトしていく。  先ずは、薪をいただけるところを見つけることから始まる。山の木を...

    last update : 2015年 7月 1日
    2
    0
    0
    3080
  • 薪割りレビュー
    購入

    レイコさんの
    グレンスフォシュ...の斧・槌・楔11年9ヶ月使用中

    薪割りに必要な道具

     薪小屋作りは小休止して、薪割りに必要な道具の紹介を少しばかり…。  薪ストーブで使用する全ての薪を購入するという場合を除いて、必須となるのは、斧。私が使用している斧は、11人の職人によって製作されているグレンスフォシュ・ブルークス社製...

    last update : 2015年 7月 1日
    2
    0
    0
    1933
  • 購入

    レイコさんの
    RYOBIのサンダー9年5ヶ月使用中

    リョービのサンダー MS-30

     ままごとキッチンの改修用にサンダーを購入した。今まで、紙やすり、金属やすりは使ったことがあったが、電動のサンダーは使ったことがなかったので、近くのホームセンターで使い勝手を試し、これなら使えそうだと思い、購入に至った。  色々調べてみ...

    last update : 2016年 3月 20日
    1
    0
    0
    3096
  • DIY

    レイコさんの
    RYOBIのインパクトドライバー13年6ヶ月使用中

    巣箱作り②-インパクトドライバー-

    板に穴をあける際に使用するのが、インパクトドライバー。 インパクトドライバーは、先端に取り付けるビットを変えることにより、 穴をあける以外にも、ネジの締め付けにも使用できるので、 我が家では、他にも、鶏小屋や薪小屋、ままごとキッチン...

    last update : 2016年 6月 18日
    1
    0
    0
    1646
  • DIY

    レイコさんの
    新富士バーナーのトーチ10年2ヶ月使用中

    巣箱作り④-トーチ-

    巣枠を組み立て終えると、次は、耐久性を上げるため巣枠の外面をトーチで炙って仕上げる。 建物の外壁に昔から使用されている焼杉と同じ原理で、着火しにくく、風雨などに対する耐久性も向上する。

    last update : 2016年 6月 19日
    0
    0
    0
    1761
  • DIY

    レイコさんの
    ミツバチの巣箱のクランプ10年2ヶ月使用中

    巣箱作り③-クランプ-

    穴あけ作業を終えると、次は、クランプで板を固定してネジを締め、巣枠を組んでいく。 この時、乾燥による変形を抑えるため、木裏が外側になるように板を組み合わせていく。 こういった作業は、土間があると、雨の日や寒い日、暑い日でも快適に行うこ...

    last update : 2016年 6月 18日
    0
    0
    0
    1579
  • 現在の様子

    レイコさんの
    日立工機の丸のこ10年7ヶ月使用中

    日立工機の電気丸のこ・FC7MA2

    ままごとキッチンなどDIYでモノを作る際に、各種木材を必要寸法に切り出すのに重宝しているのが、電動丸のこ。 現在は、日立工機製の刃径190mmの電動丸のこ(FC7MA2)を使用している。

    last update : 2016年 10月 15日
    0
    0
    0
    2054